レッドシダー
- マテリアルから探す: ウッド, 壁パネル・装飾・巾木, ナチュラル壁装材, 木製壁・天井材, 天井材
- コレクション名: the wall
- 価格帯:
- 価格 ¥62,890/㎡
- SKU: WMT-H90S00-78
- おおよそのサンプルサイズ: 15×176×150㎜
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
- マテリアルから探す: ウッド, 壁パネル・装飾・巾木, ナチュラル壁装材, 木製壁・天井材, 天井材
- コレクション名: the wall
- 価格帯:
- 価格 ¥62,890/㎡
- SKU: WMT-H90S00-78
- おおよそのサンプルサイズ: 15×176×150㎜
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
イメージ
【内容】
北米大陸の太平洋岸に分布し、アラスカから北カリフォルニアにかけて広がる山地や川沿いの森に多く生息する樹木。葉は常緑で、独特の芳香を持っています。樹高は60mに及ぶこともあり、世界の樹種の中では4番目に大きいとされています。
- コレクション名: the wall
- シリーズ名: 無垢/ 挽き板 Aタイプ
-
ストーリー:
「woodtec the wall」
日本の壁に、新しい選択を。
100年以上天然木と向き合ってきた経験を活かし、木の個性や魅力を引き出した壁・天井材を開発しました。
空間の可能性や選択肢を広げる、新しい壁天井材を提案します。 - 一般名称: 内装用壁天井材
- 納期: 受注生産品※出荷日は当社営業までお問合せください。
- 最低発注数: 1枚
- 追加注文単位: 枚
- メーカー注記: 天然木のため、色柄にバラツキがあります。実際に納品される商品は、1枚1枚それぞれ色柄が異なりますのでご注意ください。無垢は節部分などにパテ補修している所があります。
- 原材料・材質: 天然木無垢集成材
- 表面材: 天然木無垢集成材
- 木の種類: 杉・シダー
- サイズ: 15×176×2,730㎜
-
その他:
板厚:15㎜
板幅:176㎜
商品の貼り付け方法:商品には取り付けパーツ(1枚につき7個)、固定ネジ、スペーサー同梱・納め部材(無垢集成材):見切り縁/入隅、出隅
-
メンテナンス:
・ほこり払いなど、日常のお手入れは、乾いた柔らかい布で、から拭きしてください。
・水ぬれ、油汚れなどの汚れはすぐに拭き取ってください。
・クレヨン、油性ペンなどによる汚れは落ちにくいですが、染み抜きクリーナーなどの使用はご遠慮ください。
・樹種特有のヤニ成分が噴き出す場合があります。アルコールを含ませた布で拭き取って下さい。
- 用途: 屋内
- 施工について: 形状・施工/Aタイプ
- 施工の注意: 施工後の製品有効巾は173㎜です。製品同士が3㎜被って施工されます。
- ホルム・VOC: F☆☆☆☆
朝日ウッドテック について
朝日ウッドテックは、銘木業を起源に1913年の創業以来100年にわたり「銘木の素材の力を引き出すこと」を
受け継いできた建材メーカーです。床材(フローリング材)をメインに壁・天井材などを製造販売しています。
戸建住宅やマンションはもちろん、商業施設、宿泊施設、保育施設などのパブリックスペースにもお使いいた
だける製品を多数取り揃えています。
「大樹深根」の経営
木も企業も、いくら見た目が立派でも、根が浅ければ少しの逆風ですぐに倒れてしまう……
朝日ウッドテックでは、いたずらに成長を追い求めることなく、「資源」「技術」「人材」「資本」「顧客」の5つの根を、地中の奥深くにしっかりと張り巡らすことで、地に足のついた堅実な成長を志向しています。それが「大樹深根」の経営。中長期的な視点から着実に根を深めていくことで、社会や人々から信用され、愛される企業としての成長を続けたいと考えています。
時代を越えて受け継ぐ「木」への思い
朝日ウッドテックのルーツは、1913年(大正2年)に商都大阪の中心、船場で創業した「銘木商」にあります。銘木商とは、数多くの木材の中から吟味を重ねて「銘木」を選び抜き、手塩にかけてその美しさを引き出すことを仕事の根幹としています。「素材に敬意を払い、素材の力を最大限に引き出す」という当社独自のモノづくり思想は、まさにこの「銘木商」というルーツから受け継いだもの。時代が変わり技術が進化していく中でも、当社の変わらない価値観として、ますます高い評価をいただいています。
徹底した「現場主義」
朝日ウッドテックが基本としているのは、徹底した「現場主義」。それは、「新しい価値創造のヒントは現場にしかない」と考えるからです。そのために当社は、グローバルな資材調達の現場から製品が使われる暮らしの現場まで、自ら足を運ぶことに労を惜しみません。この徹底した「現場主義」へのこだわりが、私たちのモノづくりの力を日々進化させるとともに新しい技術の芽を育み、時代の変化に対応していく原動力となっています。
需要創造型企業をめざして
朝日ウッドテックは、顕在化した市場や顧客のニーズに応えるだけに満足しません。当社がめざしているのは、顧客自身も気づいていないニーズをいち早く見いだし、革新的な価値を創造・提供する「需要創造型企業」です。市場と暮らしの現場に立脚したマーケティング、先進的で独創的なモノづくり、製品が持つ「価値」を伝える営業活動など、 人々の暮らしへの革新的な価値の提供を通じて、時代を越えて「快適なヒューマンスペースの創造」に貢献し続ける企業でありたいと考えています。


