アドレスブック

お客様の個人情報は、Material Bank Japanにてアカウントの作成および管理の目的で使用されます。個人情報の取扱いについての詳細は、こちらよりご確認いただけます。

アドレスの編集

送り先

デフォルトの配送先住所に設定

連絡先情報

新しいアドレス

送り先

デフォルトの配送先住所に設定

連絡先情報

プロフィール編集

連絡先情報

会社情報

Your personal information will be used by Material Bank Europe to create and manage your account.Read more about your rights

共にデザイナーの未来を。

Material Bankは、「デザインの未来」を共につくる、
多様なバックグラウンドを持った仲間を募集しています。

Cover

Locations

働く場所

OFFICE

〒107-0062 東京都港区南青山7丁目1番5号 &CALM minamiaoyama 403

HUB

〒272-0001 千葉県市川市二俣678−55

社員インタビュー

Material Bank® Japanではたらく社員に、担当する仕事内容とその面白味・やりがいなどを聞きました。

太田 ちひろ

太田 ちひろ

Sales Manager

「早く使いたい」「待っています」、お客さまのところへ行くと期待の声をいただくことが多く、気が引き締まります。前職のお客様は、出産前後のご家族と産婦人科様。Materialbank事業では、建材メーカー様とデザイナーの皆様へ価値をお伝えする部分を担っています。サービスの立上げから参画し仲間と共に事業を作るのは刺激的で、なかなかできない経験ですね。

奥居 功周 Okui Katsunori

奥居 功周 Okui Katsunori

Editorial Team

インテリアと一言で言っても、そこにはデザイナーや作家さんのこだわりが詰まっているんです。素材へのこだわり、色、形。インテリアデザイナーでもある自分は、価値を伝える翻訳者の立場でもあります。デザインの喜びをもっと多くの方に実感していただけるように、もっと多くの素材や人に出会っていきたいです。

PHAM THI BICH THUY

PHAM THI BICH THUY

IT Collaborator

日米間のITコラボレーターとして学び成長するキャリアに変わるとは想像もできませんでした。新しい業界に飛び込むこと、世界を股にかけること、新しい経験が私をコンフォートゾーンから脱却させ、成長させてくれています。

MaterialBankとは

USで始まったデザイナーと建材メーカーをつなぐサービス。 現在ではEUと日本まで広がっています。

Image 1
Image 2