-
商品説明:
yamanamiシリーズのダイニングテーブルは、長方形の「YT1」、円形の「YT2」の2種展開。「YT3」は長方形のリビングテーブルです。デザイン上の特徴である、ハの字の形状をした細身の丸脚と、天板下部の大きな面形状というデティールは共通しています。
正面から見ても、真横から見てもハの字に見える脚は、縦方向にも横方向にも角度がついた「四方転び」と呼ばれる構造。天板の重量や人が手をついた時の荷重を支えるためのエ夫です。しっかりとした幕板構造と組み合わさって、細身の丸脚からは想像できない安定感を発揮します。
天板の材料は集成材。そのままでは家具にできない小さな無垢材を集めて作った材料です。無垢材ひとつひとつの色味の違いが、豊かな表情を生み出します。様々な色がランダムに組み合わさった天板は、様々な空間によく馴染むというメリットもあります。 - 製品: デスク・テーブル, ダイニング&カフェテーブル
- コレクション名: DINING TABLES
- 価格帯:
- SKU: yamanami-yt1
- 住宅用
- 商業・公共用










匠工芸 について
【つくっているのは、心地です】
木そのものに熱感はない。だけど、ぬくもりと称される。
北海道を意識せずとも、北海道らしいと評される。
人の手が感じられる、人間くささがある、とも言われる。
匠工芸は、職人集団。
つくっているのは、イスやテーブルだ。
だけどほんとうは、
その先に伝わる「心地」をつくっている。
座り心地、触り心地、使い心地、部屋におけるたたずまい。
そんな「心地」にこそ、きっと職人の心が宿る。
人は家具に触れて、自然の優しさを連想する。
家具を使いながら、大地の匂いを感じる。
これからも、この環境でこの思いで、家具をつくろう。
わたしたちには、それしかできない。
不器用なまでにそれを極めていくことが、
匠工芸の生きていく道なんだ。
大雪山がきょうも、
わたしたちの営みを見守ってくれている。