PEEL[P073A-MM]
ブラウン
- マテリアルから探す: 壁紙・クロス, ビニル壁紙
- コレクション名: PATTERNS
- 価格帯:
- 価格 ¥10,000/m
- SKU: P073A-MM
- おおよそのサンプルサイズ: 210mm×297mm×1mm
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
- マテリアルから探す: 壁紙・クロス, ビニル壁紙
- コレクション名: PATTERNS
- 価格帯:
- 価格 ¥10,000/m
- SKU: P073A-MM
- おおよそのサンプルサイズ: 210mm×297mm×1mm
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
イメージ


物足りないと感じていた壁紙にスパイスを加え、"新しいけど、使いやすい"パターンを生み出しました。
多様なカラーバリエーションを取り揃えるだけでなく、空間に合わせてお好きな色への変更やサイズ変更も可能。新しい壁紙が、空間の表現を広げます。
多様なカラーバリエーションを取り揃えるだけでなく、空間に合わせてお好きな色への変更やサイズ変更も可能。新しい壁紙が、空間の表現を広げます。
- コレクション名: PATTERNS
- 一般名称: 粘着剤付き塩ビシート
- 特注対応について: サイズ・色変更可
- 最低発注数: 1m
- 追加注文単位: 1m
- 製造・生産地: 日本
-
詳細:
生産区分・在庫状況:受注生産
製造・生産地:日本
柄・特徴:モルタル調 -
メーカー注記:
下記下地にて不燃認定取得
【金属板除く】厚さ12mm以上の石こうボード(厚さ0.6mm以下)、コンクリート、れんが、かわら、陶磁器質タイル、繊維強化セメント板、厚さ3mm以上のガラス繊維混入セメント板、厚さ5mm以上の繊維混入ケイ酸カルシウム板、ガラス、モルタル、しっくい、石、ロックウール、グラスウール
【金属板】鉄鋼、金属板、冷間圧延鋼板(JIS G 3141)、溶融亜鉛めっき鋼板(JIS G 3302)、冷間圧延ステンレス鋼板(JIS G 4305)
【アルミ板】厚さ(mm):0.5~20.0、質量(kg/m²):1.4〜56.0、合金番号: 1070、1080、1050、1100、1200、2011、2014、 2017、2024、2117、2219、3003、3004、3105、 5005、5050、5052、5154、5254、5454、5056、 6083、5182、5086、6061、6N01 、6063、 7003、7050、7N01
- 原材料・材質: 粘着剤付き塩ビシート
-
特注仕上げについて:
・色変更、サイズ調整可 ※デザインに応じて調整範囲が異なります。詳しくはメーカーまでお問い合わせください
・ビニルクロスのエンボス3種(プレーン/ヒラオリ/スタッコ)、粘着剤付き塩ビシート、ウォールパネルから各種マテリアルを選択できます。
https://whohw.jp/about/ - 柄のサイズ: ・W3600mm×H2700mm※同製品で横方向に延長してご使用いただけます。
- サイズ: ・最大巾:1260mm※収まりに合わせて製品寸法の調整が可能
- メンテナンス: 品番ご決定にあたっては、実物サンプルにて、色、質感、清掃等のメンテナンス性を必ずご確認ください。(強い擦れや清掃材の成分により色落ちする場合がございます。)
- 用途: 屋内
-
施工の注意:
表面が平滑かつ平面な下地にのみ施工可能
※下記下地への施工は推奨いたしません
・ポリエステル化粧板 気泡発生
・アクリル 気泡発生
・ABS樹脂プラスチック 気泡発生
・ポリカーボネート(PC) 気泡発生
・ポリエチレン(PE) 接着不足
・ポリプロピレン(PP) 接着不足
・銅、真鍮、スズ 粘着剤変質
・シリコーンコーキング 接着不足、追従不足
・ゴム ゴム成分移行による変色
・木材 接着不足、気泡発生
- 可燃性: 不燃
- ホルム・VOC: F☆☆☆☆
- 性能: 金属下地に対応した粘着剤付き塩ビシートマテリアル。ホテルや複合ビルのエントランスにエレベーターホール、オフィス共用部やショッピングモールの柱周りの装飾など、さまざまな形状や大型壁面にも適したマテリアルです。
- 環境に関する点: 完全受注生産方式で、在庫を持たず必要な分だけを生産しています。
-
認証・規格・認定:
室内空間におけるVOCなどの化学物質の排出に関して、一定の基準をクリアした「GREENGUARD Gold認証*」を取得したインクを使用しています。
*米国のUL Solutions社によって評価された、健康への影響や環境性能を示す認証 - 受賞: グッドデザイン賞(2016年)
WhO について
WhOのネーミングの由来は「Who are you? 」。
「あなたは誰ですか?」 このメッセージに込めた思いは、問いかけです。
誰の空間? 誰のデザイン? 誰が使う? 誰のために? その問いかけの先にある自由な発想に寄り添う、ひとつのマテリアルとしての壁紙ができました。
WhOは、日本における壁紙の可能性を広げながら、日本の住まいや空間に適した、日本人の感性にあうデザインの壁紙を提供。2016年にはグッドデザイン賞を受賞しました。
国内での完全受注生産によりデザインのカスタマイズにも柔軟に対応。
作り手のこだわりに寄り添いながら、在庫を持たず素材のロスを抑え、環境配慮にも繋げています。
さらにデジタルカタログの採用により、紙カタログの使用と仮定した場合と比べてCO2排出量の削減にも貢献。
室内空間におけるVOCなどの化学物質の排出に関して一定の基準をクリアした認証を取得したインクを使用するなど、サステナブルなビジネスモデルを展開しています。


