かべ・天井用 結露とカビ防止ペイント
ACM-1 ホワイト
- マテリアルから探す: 塗料・左官材, 内装用塗料
- コレクション名: かべ・天井用 結露とカビ防止ペイント
- 価格帯:
- 価格 ¥2,200~/㎡(参考価格)
- SKU: ACM-1
- おおよそのサンプルサイズ: 約197mm×87mm×4mm
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
サンプルはローラー塗装のものをご送付いたします。
- マテリアルから探す: 塗料・左官材, 内装用塗料
- コレクション名: かべ・天井用 結露とカビ防止ペイント
- 価格帯:
- 価格 ¥2,200~/㎡(参考価格)
- SKU: ACM-1
- おおよそのサンプルサイズ: 約197mm×87mm×4mm
- サンプル詳細:
- 住宅用
- 商業・公共用
イメージ



結露をすばやく吸収・拡散・乾燥させ、カビの原因を抑制する塗料です。
湿度を調整し、快適な空間を作ります。(壁、天井、エアコンの吹き出し口などにおすすめ)
清潔感のあるホワイト、クールなグレー、シックなダークグレーの3色展開。
ローラーで塗装すると粗目のゆず肌状、スプレーで塗装すると凹凸の少ないゆず肌状、刷毛で塗装すると刷毛目に仕上がります。
湿度を調整し、快適な空間を作ります。(壁、天井、エアコンの吹き出し口などにおすすめ)
清潔感のあるホワイト、クールなグレー、シックなダークグレーの3色展開。
ローラーで塗装すると粗目のゆず肌状、スプレーで塗装すると凹凸の少ないゆず肌状、刷毛で塗装すると刷毛目に仕上がります。
- コレクション名: かべ・天井用 結露とカビ防止ペイント
- 一般名称: 屋内用水性1液型上塗塗料
- 導入年: 2024
- 特注対応について: 調色可能
- 納期: 2~3営業日
- 最低発注数: 1缶
- 追加注文単位: 缶
- 製造・生産地: 日本
- 製造・生産県: 滋賀県
- 製造・生産地域: 蒲生郡日野町
-
詳細:
生産区分・在庫状況:標準品(国内在庫品)
柄・特徴:無地・単色
表面光沢・仕上げ:マット(ツヤなし) -
メーカー注記:
結露とカビ防止ペイントの安全性:厚生労働省指定の毒物・劇物には該当しません(キシレン、トルエン、エチルベンゼン、ホルムアルデヒドを使用していません)。消防法の危険物ではなく、火気の心配がいりません。揮発性有機化合物(VOC)の使用をできる限り少なくした「低VOC塗料」です。F☆☆☆☆認定品ですので、ホルムアルデヒドによる健康被害を防ぎます。
【施工の注意】
①使用前にミキサー等を用いて、容器の底からよくかき混ぜて中身を均一にして下さい。②原則として原液で使用して下さい。希釈が必要な場合は本品を100に対し水5を限度として下さい。③塗装用具には刷毛・ローラーまたはリシンガン等を使用して下さい。④塗布量の合計値が不足すると十分な結露防止効果が得られませんので、必ず750g/㎡以上となるように、2〜3回に分けて厚めに塗装して下さい。⑤気温5℃以下や、多湿時での塗装は避けて下さい。乾燥時間が極端に遅れたり、仕上りや塗膜性能をそこなう場合があります。⑥使用後の用具は塗料が乾く前に石鹸水でよく洗い、水でゆすいで下さい。
- 原材料・材質: SiO2系充填剤、変性アクリル樹脂、顔料、防カビ剤、殺菌剤、水
- 表面のテクスチャ: フラット/スクラブ仕上げ(塗装器具によって仕上がりが変わります)
- サイズ: 4㎏、15㎏
- 重量: 4㎏缶/15㎏缶
- その他: 全3色
- m2あたりの数量: 750~1,000g/㎡(2~3回に分けて塗装)
-
メンテナンス:
塗膜に明らかな劣化や汚れが見られたり、不純物が付着し結露防止性能が得られない状態となれば塗り替え時期となります。
メンテナンスには、①旧塗膜を全て削り取る、もしくは②シーラーで旧塗膜を塗り固める、の2つの方法があります。
①旧塗膜を全て削り取る
溶剤を旧塗膜に染み込ませ、スクレーパーや皮スキで旧塗膜を比較的容易に剥がしとることができます。下地を復帰させ、あとは通常通りシーラー塗装後に上塗りして下さい。
②シーラーで旧塗膜を塗り固める
まず旧塗膜にシーラーを含浸させます。下地からの錆が気になる場合は防錆シーラー、染みが気になる場合はシミ止めシーラーを塗ってから上塗りして下さい。含浸用シーラーとして防錆シーラーやシミ止めシーラーを塗っても支障はないですが、含浸させた後に防錆シーラーやシミ止めシーラーを塗った方が効果が高くなります。
- 使用環境・区分: 屋内の壁・天井、エアコンの吹き出し口、窓のサッシなど。ケイカル板、石膏ボード、鋼板、鉄骨、モルタル、塩ビクロス、木材、コンクリート、スレートなど様々な素材に適合。※素地調整後、必要に応じてシーラーを塗装して下さい。シーラーについて、詳細はお問い合わせください。※鋼板や金属に塗装する場合は、必ず錆止め塗料を下塗りして下さい。
- 用途: 屋内
-
施工について:
1.素地調整 塗装面のゴミ・汚れ・カビ・錆等を除去、清掃。
2.下塗り 下地の状態に合わせて適切なシーラーを塗装。
3.上塗り1回目 結露とカビ防止ペイント各色を塗り(塗布量目安375~500g/㎡)、5時間/20℃養生。
4.上塗り2回目 結露とカビ防止ペイント各色を塗り(塗布量目安375~500g/㎡)、16時間以上/20℃養生。
※必ず試し塗りをして下さい。※乾燥時間は塗装状況により変わりますので目安として下さい。 - 施工パターン: ローラー塗装、刷毛塗装、スプレー塗装
- 吸水性: 最大吸水量→1㎡あたり1000g塗装の場合350g吸水/吸水速度→6秒で吸水完了
- 抗ウイルス・菌: JIS Z 2911 塗料試験に準拠したカビ抵抗性試験 防カビ効力が認められた/JIS Z 2801 : 2010 抗菌各製品ー抗菌性試験方法・抗菌効果に準拠した抗菌性試験 高い抗菌効果があることが認められた
- 耐衝撃性: テーバー形摩耗試験 耐摩耗性に優れている/ウエス摩耗性試験 塗膜の乾・濡時とも目立った摩耗は見られない
- ホルム・VOC: F☆☆☆☆
- 性能: 吸水速乾・防カビ・抗菌・消臭・調湿
- ウェルビーイング: 鉛不使用
- 認証・規格・認定: 国土交通省「改正建築基準法」適合、文部科学省「学校環境衛生基準」適合、厚生労働省「室内空気汚染に係るガイドライン」適合、東京都環境局「子どもガイドライン」適合
- 内容・成分一覧: 提出可能
和信化学工業 について
塗料を通じて安心な暮らし、豊かな文化を創造すること。
私たちは、人と人とのつながりを大切にしながら、一つひとつの製品を国内の工場でつくりだしています。
安心で安全な塗料であることはもちろんのこと、その扱いやすさや保護するという機能や性能に加えて、
お使いいただく皆さまに“楽しい”という気持ちをお届けしたい。
その思いで、私たちは約100年にわたる取り組みをつづけています。
和信化学工業の塗料は、プロダクトやインテリア・エクステリアにおいて活用されるだけでなく、
その耐久性や品質の高さで大きな建造物・施設などにも利用されています。
塗料を通して安心や感動をお届けする企業として、さまざまな製品やサービスを提供してまいります。


